椿大社 奥宮へ(^^♪

梅雨入り?やめて!…ウエダです(-_-;)

GW後…連休をいただいたものの…

オジ一人だと…特に予定なし(-_-;)

まずは!

【朝マック!(^^)!】

買って!出かけましょう!(^^)!

湾岸道路…上りは工事で激混みでした(-_-;)帰りは気をつけよう(-_-;)

“御在所岳”が見えてきましたぁ~♪

山頂は雨なのかな?山の天気は分からんな(-_-??

で!

【椿大社】到着~♪

人が…のぼりが…多い(^.^)…何か神事があるのかな(^.^)

で!

【椿会館】(^^♪

食堂…10時から~だけど…10分前に着いてしまった(-_-;)

“10時に“鶏めし”予約したものです~♪”

出来てました(^.^)

で…ここから~…

椿大社さんの…ご神体でもあります…

【入道ヶ岳】(^^♪

その“入道ヶ岳”の山頂に♪…椿大社さんの“奥の宮”があるので(^^♪お参りに行きたいと思います(^^♪

主なルートは…①北尾根ルート…②井戸谷ルート…③二本松ルート…の3つで(^^♪

椿大社本殿を…登ってすぐに…

“愛宕社”から始まる…①北尾根ルート(^^♪

緩やかで~登りやすいルートで(^.^)その代わり距離が長いので(-_-;)時間がかかるみたい(-_-;)

今回は…外しまして…

さらに!上がって!駐車して!

10:00‼

②井戸谷ルートにて!山頂を目指します!

直線距離で(^.^)急だけど!早く着くみたい(^.^)

さて!いかに!

…いきなり…

入口?あそこ?

何とか川?渡れました(-_-;)

いきなり(-_-;)険しすぎ(-_-;)

これ道?

前日の雨で滑るし(-_-;)滑ったらアウトだし(-_-;)

地面じゃなくて(-_-;)岩に根っこが(-_-;)…根っこも引っかかるが…油断すると滑ります(-_-;)

実は…

“靴”…慣らすのに…半年以上かけました(^.^)…足の皮がベロベロになりやすいんです(^.^)

樹先輩に…伝わりながら(^^♪

そういえば…山頂付近は…

雪が多く…強風が年中吹くので…高い木は育たないようです(^.^)

【樹より高いところ】に神様は居るんですね(^.^)

↑↑細かく“赤い道しるべ”が付けてくれてます(^.^)

…アリガタヤ(^.^)…

水の音や~…高山植物で~…

疲労過ぎて(-_-;)癒されることはありません(-_-;)

急坂?崖?には…ロープが付けてあります(^.^)

…道標と共に…

アリガタイ話です(^.^)

かすかに…岩にも…“標”…が…

上がれって事?噓でしょ(-_-??

今度は…チェーン(-_-;)

振り返ると…

クレージージャーニー(-_-;)

おっ!小屋が見えてきた!

天使の休息(^.^)

さっ!続けましょう!

おっ!明かりが見えてきた?

甘かった(-_-;)

川渡りは…慣れてきた(-_-;)

もちろん…もう川もなく…水も干上がってきて…

【水より高いところ】に神様は居るんですね(^.^)

おっ!今度こそ!山頂近し!

…か?

甘かった(-_-;)

絶望で休憩(-_-;)

あぁ~…【鳥より高いところ】に行かないといかんのかぁ~(-_-;)

…(-_-;)(-_-;)…

さっ!限界は越えてるけど!

先を見ずに!一歩づつ!

どうやら!登り切ったようです!(^^)!

楽~勝~!!

イノシシたちが掘った痕…神様に近い存在なんですね(^.^)

で!左に曲がって~♪

茂みに入ったら~…

何やら人影が!!

怖っ(+_+)

…おそる…おそる…近づくと…

小さな祠の…【奥の宮】で!神事?がやってるじゃないですか!

…背後から…

…感謝の気持ちをお伝えして…

…m(__)mm(__)m…

また~茂みを抜けて~=33

↑↑山頂へ↑↑

“井戸谷ルート”だと…奥宮が先に通るんですね(^.^)

で…少しだけ登ります(^^♪

…楽勝!(^^)!…

まさに!ビクトリーロード!(^^)!

はっ!

見えてきました!

!!!!

無事!!

入道ヶ岳山頂!登頂!~~~!(^^)!

予定通りの…12時着!(^^)!

さっ!飯!飯!

日本で…何番目かに(^.^)高い位置でのランチかな(^.^)

“鶏めし”!最~高~~!(^^)!

“保温ボトル”には…家から持ってきた~スープが入ってます(^^♪

塩分が~!染みる~!最~高~!(^^)!

ん~~…まさに!

【ザ・この上なく最高のランチ(^.^】

ご馳走様でした(^.^)

で…この大鳥居から~奥の宮が…

↑↑こんな位置関係(^^♪

よく~見ると~…

まだまだやってるな(-_-;)

お参りはまたにしよう(-_-;)

ありがとうございました(^.^)

さっ!下ります!

帰りは~③二本松ルートで~(^^♪

下りは…何倍も楽に感じます(^.^)

ぬかるんでるところは~樹々に助けてもらって~(^^♪

まだ“藤”が咲いてるなぁ~(^^♪

所々…ロープが必要な…急斜面はあるものの…

“ヤマツツジ”かぁ~(^^♪

プチピクニック気分(^^♪

樹々が太くなってきました(^.^)

↑↑道を遮るように倒れてる(-_-;)

けっこう滑ります(-_-;)…何回スベッタことやら(-_-;)

ちゃんと樹に寄り添って下りないとね(^.^)

はぁ~…水の音がしてきたなぁ~(-_-;)

↑↑ラストスパート的な道(-_-;)

で…

スタート地点っぽいな(-_-;)

で~…13:45‼…

無事!下山~~!(^^)!

最後に…

【椿大社】さんに♪

登山の無事を~ご報告~(^^♪

…m(__)mm(__)m…

神様が…教えてくれた…ようです…

【お前には登山は不向きである】

…確かに…最初で最後かな(^.^)…

ありがとうございました(^.^)

 

…おまけ…ご褒美的な…

帰りに~湯の山温泉~(^^♪

【アグアイグニ】

入浴料…600円?…安っ!(^^)!

源泉かけ流し…

リンス!流し!忘れた!

~シャ~~シャ~~♪

脚に石鹸が!残ってる!

~シャ~~シャ~~♪

シャワーも…ヌルヌルの…温泉成分でした(-_-;)

良いお湯でした(^.^)ありがとうございました(^.^)

…(^.^)(^.^)…

…1時間ほどで帰宅…

…その他もキレイにして…

長文失礼しましたm(__)m

ありがとうございましたm(__)m

明日も長いよ(^.^)

ではまた~(^_-)-☆